「普段の何気ないひと時を、至福の時に」を
コンセプトにあなたの時間に寄り添う
特別な1杯をお届け致します。
当店では粗悪な豆(カビ.虫食い豆)等は
ハンドピックで取り除き、自家焙煎しております。
“商品の発送について” 【ご注文から5日以内で発送させていただきます。】配送日時指定有りの場合到着希望日の2~3日前に発送致します。<<長期休暇時は発送作業がストップ致します。休暇情報は【Instagram】にてご確認をお願い致します。>>
チャートを参考にしていただき、
あらたな発見をお手伝いさせて頂ければ幸いです。
コーヒーにも鮮度がありますので、
当店では二週間で飲みきることを
推奨しております。
参考にして頂ければ幸いです。左から
200g(週10杯程度/2週)
400g(週20杯程度/2週)
-
ブラジル 200g Brazil Chocolat Peaberry
¥1,010
クセや苦味が少なくスッキリした苦味の上に、 ピーベリー独特の香ばしさとコクがプラスされた 深みのあるコーヒーです。 ハイローストからシティローストはまろやかで軽い口当たり、 シティローストは濃厚な風味とコクが楽しめます。 焙煎度合いによって様々な味を楽しめるのでご自身の好きな味を見つけてみてください。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
ブラジル 400g Brazil Chocolat Peaberry
¥1,830
クセや苦味が少なくスッキリした苦味の上に、 ピーベリー独特の香ばしさとコクがプラスされた 深みのあるコーヒーです。 ハイローストからシティローストはまろやかで軽い口当たり、 シティローストは濃厚な風味とコクが楽しめます。 焙煎度合いによって様々な味を楽しめるのでご自身の好きな味を見つけてみてください。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
グアテマラ 200g Guatemala SHB
¥1,070
フルーティーな酸味と花のような香りが特長です。 深いコクがあり、やさしい甘さの後味が上品に香ります。 シャープな酸味を楽しみたい時は、 ミディアムローストからシティローストの焙煎度がおすすめです。 はっきりとした酸味の中にほんのりとした苦味を感じられます。 苦味とコクを楽しみたい時は、 シティローストの焙煎度がおすすめです。 フルシティロースト以上になると苦味とコク、香りがより一層際立ちますので ミルクを入れて飲むことがおすすめです。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
グアテマラ 400g Guatemala SHB
¥1,930
フルーティーな酸味と花のような香りが特長です。 深いコクがあり、やさしい甘さの後味が上品に香ります。 シャープな酸味を楽しみたい時は、 ミディアムローストからシティローストの焙煎度がおすすめです。 はっきりとした酸味の中にほんのりとした苦味を感じられます。 苦味とコクを楽しみたい時は、 シティローストの焙煎度がおすすめです。 フルシティロースト以上になると苦味とコク、香りがより一層際立ちますので ミルクを入れて飲むことがおすすめです。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
コロンビア 200g Colombia Supremo
¥1,070
甘みをしっかりと感じられ、奥行きとコク、酸味も控えめでバランスの良い味わいです。 また、香りにも甘さを感じられます。 シティローストからフルシティーローストにすることで 深みのあるコクや柑橘類のようなフルーティーな香りを感じられ、 酸味と苦味のバランスもちょうど良いものになります。 ミディアムローストにすると酸味が引き立ち苦味が控えめになります。 爽やかな甘みを感じやすくなるので、 苦味が少ないコーヒーが好みの方は浅煎りにしてみるのもおすすめです。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
コロンビア 400g Colombia Supremo
¥1,940
甘みをしっかりと感じられ、奥行きとコク、酸味も控えめでバランスの良い味わいです。 また、香りにも甘さを感じられます。 シティローストからフルシティーローストにすることで 深みのあるコクや柑橘類のようなフルーティーな香りを感じられ、 酸味と苦味のバランスもちょうど良いものになります。 ミディアムローストにすると酸味が引き立ち苦味が控えめになります。 爽やかな甘みを感じやすくなるので、 苦味が少ないコーヒーが好みの方は浅煎りにしてみるのもおすすめです。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
マンデリン 200g Indonesia MandelinG1
¥1,150
深みのあるコクとやや強めの苦味がありますが、風味はハーブやシナモンのよう味わいです。 シティーローストからフルシティーローストにすると苦味とコクが引き出されるため、 個性をしっかりと楽しめます。 ミディアムローストやハイローストなどの浅煎りにすると、 果実のような酸味が感じられユニークな味わいになります。 さまざまな焙煎度を試して、お好みの味を見つけられてはいかがでしょうか? ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
マンデリン 400g Indonesia MandelinG1
¥2,080
深みのあるコクとやや強めの苦味がありますが、風味はハーブやシナモンのよう味わいです。 シティーローストからフルシティーローストにすると苦味とコクが引き出されるため、 個性をしっかりと楽しめます。 ミディアムローストやハイローストなどの浅煎りにすると、 果実のような酸味が感じられユニークな味わいになります。 さまざまな焙煎度を試して、お好みの味を見つけられてはいかがでしょうか? ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
モカシダモ 200g Ethiopia SidamoG2
¥1,220
モカは世界最古のコーヒー豆ブランドともいわれています。 爽やかな酸味が特長で、甘味とコクのある味わいです。 ミディアムローストではモカ特有の香りをしっかりと感じられ、 フルーティーな酸味とスッキリとした味わいを楽しめます。 フルシティにすると、チョコレートのような深いフレーバーを楽しめます。 ★はおすすめの焙煎度合いです。
-
モカシダモ 400g Ethiopia SidamoG2
¥2,210
モカは世界最古のコーヒー豆ブランドともいわれています。 爽やかな酸味が特長で、甘味とコクのある味わいです。 ミディアムローストではモカ特有の香りをしっかりと感じられ、 フルーティーな酸味とスッキリとした味わいを楽しめます。 フルシティにすると、チョコレートのような深いフレーバーを楽しめます。 ★はおすすめの焙煎度合いです。
-
ホンジュラス 200g Honduras
¥1,310
甘い香りが特長のコーヒーです。 軽めの口当たりで華やかなすっきりとした味わいとバランスの良さも感じられます。 ホンジュラスコーヒーは焙煎度合いによっても風味が大きく変わります。 深煎りにすると酸味が苦味に変わります。 浅煎りにするとホンジュラスコーヒーの軽やかな味わいを楽しめます。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
ホンジュラス 400g Honduras
¥2,370
甘い香りが特長のコーヒーです。 軽めの口当たりで華やかで爽やかな味わいとバランスの良さも感じられます。 ホンジュラスコーヒーは焙煎度合いによっても風味が大きく変わります。 シティローストからフルシティローストにすると酸味が苦味に変わります。 ミディアムローストにするとホンジュラスコーヒーの軽やかな味わいを楽しめます。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
ケニア 200g Kenya
¥1,480
風味が非常に豊かで、ベリーや柑橘系のフルーツを想起させる明るい酸味と、 やわらかな苦味とコクを持ち合わせており、バランスの良い味わいです。 また、香りが上品で芳香な点も魅力的。 ミディアムローストからハイローストでは、酸味が強く引き立ちます。 柑橘系のような爽やかさとフルーティな香りを楽しめるため、 あっさりとしたコーヒーが好みの方におすすめです。 シティローストからフルシティローストにすると、酸味が抑えられます。 しっかりとしたコクと苦味に、ほのかな甘味を感じバランスの良い味わいが楽しめます。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
ケニア 400g Kenya
¥2,670
風味が非常に豊かで、ベリーや柑橘系のフルーツを想起させる明るい酸味と、 やわらかな苦味とコクを持ち合わせており、バランスの良い味わいです。 また、香りが上品で芳香な点も魅力的。 ミディアムローストからハイローストでは、酸味が強く引き立ちます。 柑橘系のような爽やかさとフルーティな香りを楽しめるため、 あっさりとしたコーヒーが好みの方におすすめです。 シティローストからフルシティローストにすると、酸味が抑えられます。 しっかりとしたコクと苦味に、ほのかな甘味を感じバランスの良い味わいが楽しめます。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
タンザニア キリマンジャロ 200g Tanzania Kilimanjaro
¥1,120
心地よい独特の酸味と甘い香り、 喉越しも後味もスッキリとした上品な味わい。 ミディアムローストからハイローストだと酸味がくっきりと引き立ち、 爽やかな味わいになります。 さっぱりと軽やかなコーヒーを飲みたい時には ミディアムローストからハイローストがおすすめです。 フルシティローストまで焙煎すると、 甘い香りが強く際立つようになります。 ローストによる香ばしさと混ざりあって、 キャラメルのような味わいも楽しめます。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。
-
タンザニア キリマンジャロ 400g Tanzania Kilimanjaro
¥2,030
心地よい独特の酸味と甘い香り、 喉越しも後味もスッキリとした上品な味わい。 ミディアムローストからハイローストだと酸味がくっきりと引き立ち、 爽やかな味わいになります。 さっぱりと軽やかなコーヒーを飲みたい時には ミディアムローストからハイローストがおすすめです。 フルシティローストまで焙煎すると、 甘い香りが強く際立つようになります。 ローストによる香ばしさと混ざりあって、 キャラメルのような味わいも楽しめます。 ★マークはおすすめの焙煎度合いです。